CIJネクストでは、社員が充実した生活が送れるよう、さまざまな休暇を用意しています。
入社してからの年数に応じて、年に10~20日の有給休暇が取得できます。
また、夏休みは7~9月に3日間、自由なタイミングで取得できます。
年次有給休暇や育児休業とは別に、子どもが1歳になるまでに最大5日間の休暇が取得できます。
対象となったほとんどの社員が利用している人気の休暇です。
年次有給休暇とは別に、1時間単位で取得できる休暇です。年に8時間分利用できます(短時間勤務の場合は6時間分)。
出社前や退社後だけでなく、途中で抜けて戻ってくるのもOK。ちょこっと使いができるのが便利です。
社員本人が結婚する際は5日、子の結婚では2日、兄弟姉妹の結婚では1日、結婚休暇を取得できます。
また、妻が出産する際は、2日間の休暇が取得できます。
勤続15年、25年、35年の節目に、5日間のリフレッシュ休暇が取得できます。
長く勤めてくださっている方への感謝を込めた休暇です。
社員が働きやすいよう、さまざまな取り組みを行っています。
子どもが小学校3年生になるまで、一日の勤務時間を6時間に短縮することができます。
法で定める「3歳まで」という基準と比べると、約3倍の期間をサポートしています。
さらに、フレックスタイム制も併用できます。
女性はもちろん、男性においても、希望したすべての社員が育児休業を取得しています。
「育児休業と職場復帰はごく当たり前のこと」という認識が全社的に行き渡っています。
60歳の定年退職後、希望があれば1年単位の契約更新により、65歳まで勤務することができます。
また、在職期のキャリアや定年後の人生について気づきを得るための「キャリアデザイン研修」も行っています。
従業員満足度を定期的に調査しています(ES調査)。
モチベーションやストレスなどの実態を把握し、より働きやすい組織になるよう改善を進めています。
当社で日々働く社員一人ひとりは、誰かにとっての「大切な家族」です。
その認識を確かめ、ご家族にも当社を知ってもらう機会として、パーティなどで交流を深めています。
社員が心身ともに健康に仕事ができるよう、健康相談室を設けています。
残業時間などを法が定める基準よりも厳しくチェックし、医師や臨床心理士とも連携して社員の健康向上に注力しています。