Y.K さん(2019年入社)

医療保健学部 卒業
ネクストビジネス事業部
PROFILE
「将来は医療に関わる仕事がしたい」と考えて学生時代に医療について学び、ITを通じて医療に携わることができるCIJネクストに入社した。配属直後は病院の放射線部門の業務システムに関わり、その後はさまざまな病院や診療所に広く導入されている電子カルテシステムの保守・運用に携わっている。
電子カルテに携わる医療系システムエンジニア

私の仕事
電子カルテシステムについての病院・診療所からのお問い合わせに回答。
また、ご要望に応じて機能を改修。

私は今、病院や診療所で利用されている電子カルテシステムの保守・運用に携わっています。
電子カルテシステムを日々利用している医師、看護師、病院内のIT担当者などの方々から、機能や使い方に関するお問い合わせを電話やメールでいただき、ご回答するのが主な仕事です。
また、電子カルテシステムは病院や診療所によってさまざまなカスタマイズが行われていますので、「この機能をこういう風に変えてくれないか」というご要望をいただいたときには機能改修にも対応しています。
電子カルテシステムの開発元であるお客様の拠点に常駐して、他の会社の方と一緒に5~6人のチームで取り組んでいます。

やりがい・大切にしていること
わからないことを、わからないままにしない。次の機会に自分で対応できるよう身につけていく。

「わからないことを、わからないままにしない」ということはずっと心がけています。
私はIT未経験で入社しましたので、入社した直後はプログラムなんてまったくわからない状態でしたが、集合研修とOJTで丁寧に教えていただき、チームの方々にもいろいろな面で助けていただきました。おかげで今ではプログラムやSQLもだいぶ書けるようになり、自分でも成長を実感しています。

特に、OJTの指導をしてくださった先輩には、連日2~3時間付きっ切りで教えていただいたこともあり、本当に感謝しています。先輩にはご負担をかけてしまったと思いますが、とても丁寧にやさしく教えていただいたので、私も早く追い付きたいと自分で参考書を買って勉強したりして、しっかり身につけることができたと感じます。

今も「わからない」に直面することはたくさんありますが、自分でわからなければすぐに調べて、それでもわからなければ詳しい方に確認するなどして、徐々に必要な知識を身につけています。今回はわからなくても、次に同じお問い合わせを頂いたら、すぐにお答えできるようにしたいと考えています。
それを繰り返して、今では自分で対応できることがだいぶ増えてきたと感じます。
もともと私はとても人見知りだったのですが、今のプロジェクトでいろいろな方に声をかけて教えていただきながら前に進んできたので、コミュニケーション能力も向上したようにも思います。

医師や看護師の方からの「この機能についてすぐに使い方を教えてほしいんだ」といった急ぎのお電話に速やかにお答えできたときや、「ありがとう」というお言葉をいただいたとき、とても嬉しく感じます。

CIJネクストのいいところ
CIJネクストの良いところは「人」。一人ひとりへのフォローが手厚いので安心。

CIJネクストは「人」が良いということをよく感じます。人間関係で困ったことはないです。私はお客様先に常駐している期間が長いですが、部長や課長からよく電話を頂いてお話していますので不安はありません。
毎月Zoomのオンライン会議で課会に参加して、違う職場にいる方とも今どんなことをしているかなど報告しあっています。
私は大勢の前で話すと緊張してしまうことがあるのですが、課会ではあたたかい雰囲気で私の言葉を待ってくれるのが嬉しいな、といつも思います。
また、今いる部署に配属された後、どんな仕事がしたいかを親身にヒアリングしていただきましたし、半年に一度の面談のときは今の仕事の状況や新しい仕事への要望など、丁寧に話を聞いてくださいます。一人ひとりへのフォローが手厚いなと感じています。

今後の目標
スキルアップしたい。まずは資格の取得を目指す。

スキルアップしたいです。まずは苦手だったプログラムに関する資格の取得を目指しています。医療情報に関する資格も、ゆくゆくは取れたらいいなと考えています。

1日のスケジュール

8:40
出社
メールやスケジュールの確認をします。
9:00
お客様対応
保守に来る電子カルテの問題や質問、要望の問合せ対応を行います。
11:45
昼休み
職場の近くにあるお店にランチに行きます。
12:45
お客様対応
午前の続きの業務を行います。
13:30
プロジェクトの報告会議
保守メンバーと進捗状況や課題事項を確認し、今後の対応を話し合います。
18:00
退社
日報や週報を作成し、次の日のタスクをまとめて、帰宅します。

掲載内容は、2024年2月時点の情報です。